エレベーターやエスカレーターなど”昇降機”の据付・改修・点検
◇新卒・中途歓迎◇未経験者歓迎◇資格取得支援◇マイカー通勤可◇完全週休2日◇景気に左右されにく職種
業 種 |
昇降機の「据付・改修・保守点検」業務 エレベーターやエスカレーター、リフトなどの”昇降機”を安全で快適に長く利用してもらうために、据付・改修・点検を行っています。 |
勤 務 地 |
本社 (北海道札幌市西区琴似2-2-4-10) 発寒工場 (北海道札幌市西区発寒15-4-1-1) 東北事業所(岩手県滝沢市鵜飼清水沢1-83) 青森出張所(青森県青森市大字新城字山田619-15) 仙台出張所(宮城県仙台市宮城野区中野4-5-8) 福島出張所(福島県須賀川市丸田町195) |
賃 金 |
【基本給】 北海道地区 205,000円~ 東北地区 200,000円~
【年収例】 年収 418万円/25歳(月給 約25万円 + 賞与 118万円) 年収 561万円/34歳(月給 約34万円 + 賞与 153万円) 年収 674万円/46歳(月給 約38万円 + 賞与 218万円)
【賞与・昇給】 賞与:年2回(3月、12月) 昇給:年1回(会社の業績と本人の実績による決定)
【手当】 燃料手当:100,000円(昨年度実績10月支給、入寮者は支給なし) 通勤手当:実費精算(限度額30,000円)、マイカー通勤可 出張手当:600円/泊(宿泊を伴う出張の場合支給) 食事補助:500円/食(出張時の食事代の補助として支給) 家族手当*:3,000円/人(2人目まで)、2,500円/人(3人目から) *健康保険法上の扶養親族が該当 |
勤 務 時 間 |
【就業時間】 8:00 ~ 17:30(実働8時間)
【休憩時間】計90分 10:00 ~ 10:15(15分) 12:00 ~ 13:00(60分) 15:00 ~ 15:15(15分)
※平均時間外労働:24h/月(昨年度実績) |
休 日 |
完全週休2日制(土・日、休出時は手当支給または振休・代休) 年末年始休暇(12/30 ~ 1/3) 有給休暇(入社6ヶ月経過後から付与) 慶弔休暇 他 ※GW休暇、お盆休暇は有給休暇取得促進の期間としております。 ※年間休日:110日、平均有給休暇取得日数:10日(昨年度実績)
|
そ の 他 |
【福利厚生】 社会保険完備 退職金制度(勤続2年以降) 札幌単身寮(寮費:1,000円/月、食事:300円/食)
【教育制度】 新入社員境域、外部研修、メーカー技術研修 資格取得支援制度(業務で必要な資格の場合、全額会社負担) |
主要取引先の㈱日立ビルシステム より、
求職者向け「エレベーターをつくる仕事」の紹介動画をご提供いただきました!
紹介動画は全部で3種類あり、「全編」「新卒編」「転職編」となっております
「建設業だから休みがない」「専門の資格がないと就職できない」など、「どのような仕事なのか」がわからないからこそ、就職すると考えるとハードルが高く感じたり、ネガティブな印象を持っている方も多いのではないでしょうか?
しかし、イメージと違うところがたくさんあります。もちろん肉体労働ゆえの大変さや、目に見えない職業ならではの苦悩もあると思います。ですが、自分がつくったエレベーターをたくさんの人が利用して、多くの人の生活に役立っているところを目で見て実感できる。それは、この上ない達成感を味わうことができます。多くの人を陰ながら支えるお仕事を私たちと一緒にやってみませんか?
こちらの動画では、実際に「エレベーターのつくる仕事」をしている作業員のインタビューにより構成されていて、働いている方のリアルな声を聴けるので、就職をお考えの皆さんにご参考にしていただきたい内容となっております!